{{ variable.name }}
京都 漆器の井助 IRO-IROシリーズ プレート
■色:(ア)ブルー (イ)レッド (ウ)オレンジ (エ)イエロー (オ)グリーン (カ)ブラック
■サイズ:約直径13.5、高さ4cm
■重さ:約100g
■素材:木粉と樹脂の成型品(本漆塗り)
■食洗機、電子レンジ、オーブンレンジ使用不可
■日本製
※漆の色合いについて 色漆は、その性質上、塗るタイミングや季節等により、どうしても明るさにバラツキが出てしまいます。特に画像では明るく見えることもあり、実際の商品は、少し暗め(色が濃いめ)の場合もございます。ただ、漆は時間の経過とともに、色合いが明るくなる場合が多く、時間と共に移り変わる、漆の色合いを楽しんで頂ければ幸いです。
“イマドキ” の漆器で、毎日の食卓に豊かな彩りを。取り皿としても使いやすい、日常使いにちょうどいい漆器プレート。
京都で創業190年余 漆器の老舗 漆器の井助のオリジナル商品
株式会社井助商店は、約190年前の文政年間に京都にて漆そのものを扱う漆商として創業しました。 その後、漆以外の塗料なども扱う他、現在では漆器の企画?販売も手掛ける、 いわば「うるし?漆器のエキスパート」として活動しています。
京都の老舗が手掛ける"イマドキ"の漆器プレート
「現代の生活空間でも違和感なくおしゃれに使って頂きたい」 という思いから、元々は漆商であった井助のこだわりのもと、 日本の伝統色をもとにした漆の色合いを追求した「IRO-IRO」シリーズ。みやけかずしげデザイナー(miyake design)とのコラボレーションにより、 漆で出せる6色の美しいバリエーションとコンビネーションを実現しました。 今回新たに仲間に加わったのは、取り皿としても使いやすい小さめのプレート。浅型の小皿なので汁気のある副菜の盛り付けにも便利なサイズです。